本文へ移動

与薬・感染症について

発熱時・体調不良時について

万一、こども園で体調をくずしてしまった場合には、園より保護者の方にご連絡の上、職員が迅速に適切な処置をいたします。

単調不良時の登園めやす

登園を控えることが望ましい場合
登園のめやす
発熱したとき
  • 朝から37.5℃を越えた熱とともに元気がなく機嫌が悪い
  • 食欲がなく、朝食・水分が摂られていない
  • 24時間以内に解熱剤を使用している
  • 24時間以内に37.5℃以上の熱が出ていた
  • 平熱よりも1℃以上高いとき、37.5℃以上あるとき(1歳児以下の乳児の場合)
    ※発熱期間と同日の回復期間が必要
  • 24時間以内に37.5℃以上の熱が出ていない
  • 熱が37.5℃以下で元気があり、機嫌が良い
  • 顔色が良い
  • 食事や水分が摂られている
  • 発熱を伴う、発疹が出ていない
  • 排尿の回数が減っていない
  • 咳や鼻水を認めるが増悪していない
  • 24時間以内に解熱剤を使っていない
下痢をしたとき
  • 24時間以内に2回以上の水様便がある
  • 食事や水分を摂ると下痢がある
  • 1日2回以上の下痢
  • 下痢に伴い、体温がいつもより高めである
  • 朝、排尿がない
  • 機嫌が悪く、元気がない
  • 顔色が悪く、ぐったりしている
  • 医師の診療を受け、感染の恐れがないと診断されたとき
  • 24時間以内に2回以上の水様便がない
  • 食事、水分を摂っても下痢がない
  • 発熱がみられない
嘔吐をしたとき
  • 24時間以内に2回以上の嘔吐がある
  • 嘔吐に伴い、いつもより体温が高めである
  • 食欲がなく、水分も欲しがらない
  • 機嫌が悪く、元気がない
  • 顔色が悪く、ぐったりしている
  • 医師による感染の恐れがないと診断されたとき
  • 24時間以内に2回以上の嘔吐がない
  • 発熱がみられない
  • 水分摂取ができ食欲がある
  • 機嫌がよく元気である
  • 顔色がよい
咳をしたとき
  • 夜間しばしば咳のために起きる
  • 喘鳴や呼吸困難がある
  • 呼吸が速い
  • 37.5℃以上の熱を伴っている
  • 元気がなく機嫌が悪い
  • 食欲がなく、朝食・水分が摂れない
  • 少し動いただけで咳がでる
    ※前日に発熱がない場合も同様
  • 前日、37.5℃を越える熱が出ていない
  • 喘鳴や呼吸困難がない
  • 続く咳がない
  • 呼吸が速くない
  • 機嫌がよく元気である
  • 朝食や水分が摂れている
発疹が出たとき
  • 発熱とともに発疹があるとき
  • 今までになかった発疹が出て、感染症が疑われ、医師により登園を控えるよう診断されたとき
  • 口内炎のため、食事や水分が摂れないとき
  • とびひの場合
  • 顔などの患部を覆えないとき
  • 浸出液が多く他児への感染の恐れがあるとき
  • 痒みが強く手で患部を掻いてしまうとき
  • 医師の診察を受け、感染の恐れがないと診断されたとき

与薬について

薬の処方を受ける際のお願い
「与薬」は医療行為となるため、原則として、お薬はご家庭にてご家族が与えてください。

与薬の依頼について

  • 医師からこども園での与薬がどうしても必要と指示がある場合に限り、与薬を受け付けます。
  • 薬の性質から吸入薬や座薬、市販薬や自家製の薬、以前処方され残っていた薬、兄弟姉妹の薬なども受け付けられません。
  • 与薬(投薬)の依頼ごとに、「与薬依頼書」を提出してください。

与薬する薬について

  • 薬は、医師が本人に処方した薬のみお預かりします。
  • 薬を持参される際は、「与薬依頼書」(早番・担任が持っています)に必要事項を記入し、その日1回分の薬(クラス名・氏名を明記)とともに職員へ直接手渡してください。
  • 粉末薬は分包されたまま、水薬は1回分を取り分け、混ぜずにご持参ください。

与薬(投薬)依頼にかかわる確認について

  • 熱、食欲、下痢の有無、期限や顔色の良し悪し、前夜からの状態などお子さまの健康状態を確認させていただきます。
  • 「くすりの依頼書」と医師の処方箋をもとに、病院名、病名、薬の用法(薬の種類・服用方法・時間など)の確認をいたします。

感染症にかかった場合について

認定こども園は、抵抗力の弱い乳幼児が集団生活をする場になるため、感染症については、特に配慮が必要です。次のような感染症にかかると他のお子さまに感染することになりますので、登園停止となります。健康状態が集団でのこども園生活が可能な状態に回復してからの登園であるよう、ご配慮ください。
TOPへ戻る